蓄電池購入のタイミングは? 4. 電気代の高騰について

香川・四国なら藤田商店の「蓄電池」!
藤田商店、蓄電池システム部の三井です。

前回に引き続き、蓄電池購入のポイント・タイミングについて、ご紹介します。
今回のテーマは『電気代の高騰について』

早速ですが、総務省統計局の家計調査によると、家庭の電気代はこのように推移しています。

 

2006年 2009年 2012年 2015年
2人世帯 96,048円   100,140円   105,732円   117,156円  
3人世帯 111,708円   115,308円   122,520円   135,552円  
4人世帯 121,344円   123,372円   133,560円   142,116円  
5人世帯 143,160円   145,812円   153,456円   164,376円  

 

それぞれの世帯と年度比較をみると、約10年間で、年間の電気代が約2万円上がっているのがわかります。ご存知でしたか?
毎年、少しずつ上がっているので、気づいてなかったかもしれませんね。
しかし、約10年間で実際に電気代は上がっているのです。

主な原因は、以下のように電力会社からの単価値上げと消費税増税です。

 

 

2012年 9月 東京電力が8.46%家庭向け電気料金単価を値上げ
2013年 5月 関西電力が9.75%、九州電力が6.23%家庭向け電気料金単価を値上げ
9月 北海道電力が7.73%、東北電力が8.94%、
四国電力が7.80%家庭向け電気料金単価を値上げ
2014年 4月 消費税増税(8%)に伴い、電気料金も消費税率8%を導入した単価に値上げ
5月 中部電力が3.77%家庭向け電気料金単価を値上げ

 

今後の見通しとしては、延期されていた消費税の増税(8%→10%)がついに10月から始まります!
つまり、更に電気料金があがることが容易に想定されるということです。

一体どこまで、電気代は上昇するのでしょうか?
電気中央研究所によると、電気代は毎年2%ずつ上昇していく見通しのようです。

そのような中、蓄電池が自宅にあれば、太陽光で作った電気を貯めておき、一日中使う事が出来ます。
その為、高騰を続ける電気をなるべく買わず、電気代を削減することが出来ます。
これからも高騰し続ける電気を買い続けたくは無いですよね!

**
香川県・観音寺市・三豊市で蓄電池の設置を検討されているあなた!
ご相談、お問合せ、お見積は藤田商店まで、お気軽にどうぞ!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL