蓄電池の基礎知識 3.kWとkWhの違い

みなさんこんにちは。
香川県 観音寺市・三豊市で蓄電池なら、藤田商店におまかせ!
藤田商店、蓄電池システム部の三井です。

先日とあるお客様から「kWと、kWhとが似ていて、どっちが何なのか分からなくなる!」
と言われました。
そこで、今回のテーマは『出力(kW)と容量(kWh)の違い』をご紹介します。

W(ワット)やA(アンペア)などの電気の単位は、日常生活の中でも目にしますが、
それがどういう意味なのかをきちんと説明できる人は少ないですよね。
特に上記の2つはアルファベットでもあり、名前も似ているように感じますし、混同しやすいです。

まずは「kW」ですが、電気出力のことを言います。電気出力とは、電気が出て行く力強さだと考えて下さい。
出力は、W(ワット)kW(キロワット)と表現され、場合によってはkVA:キロボルトアンペアとも表現することがあります。

例えば、とても寒い冬季、部屋の中が寒いからといって電子レンジと湯沸かし器、そして電気ヒーターを同時に使うとどのようになるでしょうか?
ブレーカーが落ちてしまうことがありますよね。
これは、家庭内の消費電力の出力が設定出力を超えてしまい、安全のために電気を遮断した状態です。
また、コンセントなどにはよく「合計で1500W以下」などの表示がありますが、これも同じ出力のことです。ちなみに、1kW=1000Wになります。

もうひとつは容量です。容量とはどれだけ多くの家電製品を使えるかという事を表します。
電子機器の充電と同じなので、こちらの方が直感的に分かりやすいかもしれません。
容量はWh(ワットアワー)kWh(キロワットアワー)と表され、どれだけ充電・放電できるかを表しています。

出力を表すkWと名前が似ているため、始めはややこしいですが、慣れたら簡単です。
kWhの「kW」は前述の「出力」「h」は「時間(hour:アワー)」の意味です。
だからシンプルに、1kWを3時間(3h)使いたい時に必要な容量は3kWhです。
1000Wを5時間使いたければ、必要な容量は5kWhという事です。

如何でしょうか?その違いをご理解いただけましたでしょうか?

**

香川県 観音寺市・三豊市で蓄電池の設置を検討されているあなた!
ご相談、お問合せ、お見積は藤田商店まで、お気軽にどうぞ!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL